- けごんぎょう
- けごんぎょう【華厳経】大乗経典の一つで, 華厳宗所依(シヨエ)の経典。 漢訳に, 東晋(トウシン)の仏駄跋陀羅(ブツダバツダラ)訳(旧訳華厳経, 六〇巻), 唐の実叉難陀(ジツシヤナンダ)訳(新訳華厳経, 八〇巻), 唐の般若(ハンニヤ)訳(貞元経, 四〇巻)の三つがある。 世界を毘盧遮那仏(ビルシヤナブツ)の顕現として, 一塵(イチジン)の中に全世界が宿り, 一瞬の中に永遠があるという。 一即一切, 一切即一の世界観を説く。 また, 入法界品の善財童子が五三人の善知識を訪ねる物語は, 東海道五十三次など各分野に影響を与えた。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.